TEAM紹介・成績
青島ホークス野球スポーツ少年団
運営方針
運営理念
私たちは、スポーツ少年団としての青少年教育を通じて、将来社会に必要とされるスポーツマンシップあふれる青少年を育成、輩出することを目的として、未来永劫、存続、繁栄し続けます。
目標(目標を達成するために目指すところ)
団が存続していくこと、運営が安定していくこと 『この団がいつまでも「いい団」として繁栄するために』
1975年8月の結成から50年余りたくさんの人たちによって支えられてつないできました。よってこの団は現役だけのものではなく、これまでたずさわってきたO.B. や父母、これから野球をやろうとする将来の子供も含めた地域みんなの公器であり、これからもしっかり『つなぐ』責任があります。
野球の楽しさを知り、勝つ事の喜びを知り、自信を身に着け、スポーツマンシップあふれる青少年の育成を図ります。
青島ホークス野球スポーツ少年団
結成 昭和50年8月(1975年8月)
監督 大畑
コーチ 増田、鈴木、小林、中澤
父母会会長 吉田
2025年4月現在団員数 17名(6年ー6名(※2名)・5年ー5名(※2名)・4年ー2名・3年-3名・2年ー1名)
※は女子の数
スーパージュニア世代・レギュラーとカテゴリーにわけた指導を実施しております。
■スーパージュニア世代(主に1〜4年生)
・挨拶、道具の大切さを知る事、人の話を聞くこと、仲間をたいせつにすることなどのしつけ。
・走る、ボールを(取る、打つ、投げる)ことを身に付ける。(上半身、下半身の運動機能向上)
・試合を行う上での初歩的な練習。
■レギュラー(主に5、6年生)
・試合で想定される実践的な練習。
・各個人の特徴を活かした守備練習。
・中学校レベルの野球でも通用する、技術、礼儀等の習得。
~成績~
~2025年度成績~
・しずぎんカップ
藤枝支部予選 準決勝敗退
・マクドナルド大会
藤枝支部予選 準決勝敗退
・しずちゅう旗大会
藤枝支部予選 3月30日開幕
・キャタラートーナメント
藤枝支部予選 6月8日開幕
・ジュニア大会
藤枝支部予選 7月6日開幕
・JA共済
藤枝支部予選 8月3日開幕
・スーパージュニア大会(4年生)
藤枝支部予選 8月24日開幕
~2024年度成績~
・しずぎんカップ
藤枝支部 優勝ー県大会出場①回目
県大会 ベスト8
・全日本学童野球大会(マクドナルド)
藤枝支部 準優勝
・しずちゅう旗大会
藤枝支部 優勝
県大会 ベスト16
・キャタラートーナメント大会
藤枝支部 優勝
県大会 初戦敗退
・静岡県Jr野球大会(5年生以下)
藤枝支部 敗退
・JA共済学童軟式野球大会
藤枝支部 敗退
・静岡ガスSJr大会(4年生以下)
藤枝支部 準優勝
・藤枝市長旗 優勝
~2023年度成績~
・しずぎんカップ
藤枝支部 優勝ー県大会出場①回目
県大会 第3位
・全日本学童野球大会(マクドナルド)
藤枝支部 優勝ー県大会出場②回目
県大会 ベスト16
・しずちゅう旗大会
藤枝支部 優勝ー県大会出場③回目
県大会 初戦敗退
・キャタラートーナメント大会
藤枝支部 準優勝
・静岡県Jr野球大会(5年生以下)
藤枝支部 準決勝敗退
・JA共済学童軟式野球大会
藤枝支部 優勝ー県大会出場④回目
県大会 2回戦敗退
・静岡ガスSJr大会(4年生以下)
藤枝支部 初戦敗退
~2022年度成績~
・しずぎんカップ
藤枝支部 優勝ー県大会出場①回目
県大会 ベスト16
・全日本学童野球大会(マクドナルド)
藤枝支部 優勝ー県大会出場②回目
県大会 ベスト16
・しずちゅう旗大会
藤枝支部 準優勝
・キャタラートーナメント大会
藤枝支部 優勝ー県大会出場➂回目
県大会 準優勝
・静岡県Jr野球大会(5年生以下)
藤枝支部 優勝ー志榛大会出場
志太榛原大会ー県大会出場④回目
県大会 準優勝
・静岡ガスSJr大会(4年生以下)
藤枝支部 優勝ー県大会出場⑤回目
県大会 ベスト8
・JA共済学童軟式野球大会
藤枝支部 優勝ー県大会出場⑥回目
県大会 第三位
Instagramの写真を取得できませんでした。